フランス運転免許証に書換え申請に行ってきました!
2017/10/10

フランスの運転免許に書き換えの為の書類が揃い、やっと今日書類提出です。
滞在許可証申請の時と同様に、またまた何が起こるか分からないのでまたまたヘルプをお願いしたフランス語が堪能なMさんとPréfecture de la SEINE-MARITIMEで待ち合わせ。いつも本当ありがとうございます(泣
スポンサーリンク
受付へ
今日はあまり人が並んでいなかったので、早めに中に入れてしまいました。
Mさんが来る前にチャレンジしてみようかとも思いましたが、受付を見てると高速でフランス語を喋っているしイミフすぎてやっぱり無理・・・><
Mさんの到着を待ってから受付に行きました。
受付の人が茶封筒と紙をくれました。
「この紙に書かれている書類が揃っていたらこの封筒に入れてそこのポストに入れて」
え・・・それだけ??
でもMさんが居なかったら私たちは封筒すら貰えなかったでしょう(笑)
必要書類リスト
- Formulaire Cerfa n°14879*01 (必要項目を埋め、署名と申請者の携帯電話番号、電子メールアドレスを明記)
- Formulaire Cerfa n°14948*01(必要項目を埋め、署名)
- 運転免許証の両面コピー:2部
- 居住証明書(電気、水道、電話の請求書など):3ヶ月分
freeの請求書3カ月分を提出 - 滞在許可証両面コピー:1部
- パスポート全ページコピー:1部
- 免許証の公式翻訳
大使館で作成してもらった「運転免許証翻訳(Permis de Conduire Japonais)」と「日本の運転免許証の有効性に関する書簡(Un certificat d'authenticité pour le permis)」のコピー:1部ずつ - 写真:4枚
- 自分の住所を記入し、切手を貼った封筒
*この情報は2017年10月現在の情報です。
préfectureにも証明書写真の撮影ボックスがあり証明写真を撮ることができます。
私たちはあらかじめ写真を用意してきたのですが、préfectureのテーブルにはハサミやノリが無いんです・・・。
滞在許可証申請の時は窓口の方が写真を切ったり貼ったりしてくれていて、今回もそうなるだろうと思っていたのですがまさかの放置プレイ。
Mさんに受付で言ってもらい、写真を4枚に切ってもらいました。
スポンサーリンク
投函・・・
Mさんに書類項目を確認してもらい、いよいよ投函・・・。
滞在許可証申請時が大変すぎたのでで、ドキドキしていきましたが拍子抜けしました。
最後に
貰った用紙を見ていると、どうやらpréfectureに来なくても郵送で送っても良いそうです。
この後どうなるのか・・・。
仲間の情報だと受付番号を貰い、WEBで進捗を確認できるようになると教えてもらいましたが、電話がかかってくるのか、メールが来るのか、呼び出されるのか・・・?
また動きがあり次第更新したいと思います。